NEWS
News
2025/04/27
- クレカの"スマホ保険"付きって本当に使える?
-
最近、クレジットカードの特典として注目されているのが「スマホ保険」です。スマートフォンの故障や破損を補償してくれるという便利なサービスですが、**本当に使えるのか?**という疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。今回は、クレカ付帯のスマホ保険の実態と、上手な活用法について解説します。
◎クレジットカードのスマホ保険とは?
クレカのスマホ保険とは、カードを持っているだけでスマホのトラブル時に補償が受けられるサービスです。主に対象となるのは、
・画面割れ
・水没
・故障(自然故障を除く)
などが多く、修理代の一部または全額がカバーされる場合があります。
対象スマホは、カードに登録されている利用者本人名義の端末が基本。家族カードにも適用されるかは、カード会社ごとに異なるので確認が必要です。
◎どんなときに役立つ?スマホ保険のメリット
スマホ保険付きクレジットカードの最大の魅力は、保険料が無料という点です。通常、キャリアのスマホ補償サービスでは月額500~1,000円ほどの費用がかかりますが、クレカの特典なら追加コストなしで利用できます。
また、高額修理にも対応している場合があるため、たとえば画面修理に3万円かかる場合でも、保険金でかなりカバーできるケースもあります。
◎知っておきたい注意点
一方で、使う前に押さえておくべき注意点も存在します。
・自己負担額(免責金額)が発生する場合がある
・年に1回まで、補償金額に上限がある
・自然故障や紛失は対象外になることが多い
特に「画面割れのみ対象」「購入から〇年以内の端末限定」など、細かい条件が設定されていることがあるため、事前に利用規約を必ずチェックしておきましょう。
◎どんな人に向いている?
クレカのスマホ保険は、
・スマホをよく落とす・壊す経験がある人
・キャリア補償に入っていない人
・できるだけ月額固定費を減らしたい人
に特におすすめです。
複数のカードを持っている場合は、スマホ保険が手厚いカードを「メインカード」として選ぶのも賢い戦略です。
◆まとめ:クレカのスマホ保険は知っておけば"お得"な隠れ特典!
クレジットカードのスマホ保険は、しっかり条件を理解して使えば非常にコスパの良い補償となります。カードを選ぶ際には、スマホ保険の有無や補償内容もチェックポイントに加えて、賢く活用していきましょう!