NEWS
News
2025/04/08
- クレジットカードの利用明細の見方とチェックポイント
-
クレジットカードを使っていると、毎月届く「利用明細」。
何となく見ているだけ、という方も多いのではないでしょうか?
しかし、この明細にはトラブルや無駄遣いを防ぐための重要なヒントが隠されています。
今回は、明細の見方と押さえておきたいチェックポイントを解説します。
◎1.明細の基本構成を理解しよう
クレジットカードの利用明細には、主に以下の情報が記載されています。
・利用日
・利用店舗名(またはサービス名)
・利用金額
・支払い方法(1回払、分割払、リボ払いなど)
・支払い予定日
これらを正しく読み取ることが、明細チェックの第一歩です。
◎2.毎月チェックすべきポイント
□ 利用した覚えのない請求がないか?
□ 同じ店で二重請求されていないか?
□ 利用金額に誤りはないか?
□ リボ払い・分割払いになっていないか?(利息が発生します)
もし不審な点があれば、すぐにカード会社へ問い合わせましょう。早期発見が被害の拡大を防ぎます。
◎3.家計管理にも活用できる!
利用明細は「あなたの消費行動の履歴」。
定期的に見直すことで、無駄遣いの傾向を把握し、節約に活かすことも可能です。
アプリやWeb明細を活用すれば、過去の履歴も簡単に確認できます。
明細チェックは"面倒な作業"ではなく、"お金を守るための習慣"です。
毎月数分の見直しで、安心と賢いお金の使い方が手に入りますよ。