NEWS
News
2025/04/07
- クレジットカードのショッピング保険の適用範囲と条件
-
クレジットカードには「ショッピング保険」と呼ばれる便利な機能が付帯していることがあります。
これは、カードで購入した商品が破損・盗難などのトラブルにあった際に補償してくれる制度です。
ただし、すべてのカードに付帯しているわけではなく、補償される範囲や条件もカードごとに異なります。
◎どんなケースが補償される?
基本的には「購入日から90日以内に偶然の事故で商品が損害を受けた場合」に適用されます。
例えば、以下のようなケースが補償対象になります。
・買ったばかりのスマホをうっかり落として壊してしまった
・高級腕時計を盗まれてしまった
・家具を運搬中に傷つけてしまった
◎補償されない主なケース
一方で、以下のような場合は対象外になることが多いです。
・経年劣化や自然故障
・現金やチケット、動物など特定の対象外商品
・購入時にカードで決済していない場合
◎適用には「自己負担額」があることも
ショッピング保険には多くの場合「自己負担額(免責)」があります。
例えば1事故につき3,000円など。これは補償額から差し引かれるため、全額返ってくるわけではない点に注意しましょう。
クレジットカードを選ぶ際は、ポイント還元だけでなく「ショッピング保険」の有無や条件もチェックすると、より安心してお買い物を楽しむことができます。