NEWS
News
2025/03/14
- クレジットカードのキャッシング機能、利用前に知っておくべきこと
-
クレジットカードには、ショッピングだけでなく「キャッシング機能」が付帯していることが多く、急な出費や海外旅行時に役立ちます。しかし、便利だからといって安易に利用すると、高額な利息が発生し、返済が負担になることも。今回は、クレジットカードのキャッシング機能を利用する前に知っておくべきポイントを詳しく解説します。
1. キャッシング機能とは?
キャッシングとは、クレジットカードを使ってATMや金融機関から現金を借りることを指します。銀行口座に残高がない場合や、急に現金が必要になったときに利用できます。キャッシングは、いわば「カードを使った借金」のため、利用には慎重になる必要があります。
2. キャッシングとカードローンの違い
キャッシングと混同されやすいのが「カードローン」です。どちらも現金を借りられる仕組みですが、以下のような違いがあります。
キャッシング:クレジットカードの機能の一部で、利用枠内で即座に現金を借りられる。短期間の利用向け。
カードローン:銀行や消費者金融が提供する融資サービス。キャッシングよりも低金利で、長期間の借り入れ向け。
緊急時の短期利用ならキャッシング、計画的な借り入れならカードローンを選ぶのが適切です。
3. キャッシング利用時に発生する手数料と利息
キャッシングを利用する際には、以下のコストが発生します。
利息:キャッシングの利息は年利18%前後と高めに設定されていることが多く、返済が遅れると負担が増大します。
ATM手数料:利用するATMによっては、1回あたり数百円の手数料がかかる場合があります。
例えば、10万円をキャッシングし、30日後に返済する場合、金利18%で計算すると利息は約1,500円。頻繁に利用すると、無駄な出費が積み重なってしまいます。
4. 返済方法と注意点
キャッシングの返済方法には、一括払いとリボ払いの2種類があります。
一括払い:翌月のカード支払日に全額返済する方式。利息を抑えたい場合はこちらが最適。
リボ払い:毎月一定額を返済する方式。ただし、長期にわたって利息がかかるため、トータルの返済額が膨らみやすい。
キャッシングを利用するなら、一括払いを選び、できるだけ早く返済するのが賢明です。
5. 海外旅行時のキャッシングの活用法
海外旅行時にクレジットカードのキャッシングを利用すると、両替所よりもお得なレートで現地通貨を引き出せる場合があります。ただし、以下の点に注意しましょう。
ATMの手数料を確認する:海外ATMでは追加の手数料が発生することがある。
キャッシング枠を事前に確認する:カード会社によって利用限度額が異なる。
早めに返済する:海外でのキャッシングも高金利のため、帰国後すぐに返済するのが理想。
6. キャッシング利用を避けるべきケース
キャッシングは緊急時には便利ですが、次のような場合は避けるべきです。
計画的な支出ではない場合:衝動的な買い物や遊興費のために利用すると、借金が膨らみやすい。
返済計画が立てられない場合:借りる前に、いつ・どうやって返済するかを明確にしておく。
リボ払いを選択する場合:利息が膨らみやすく、負担が増すため慎重に判断すべき。
まとめ
クレジットカードのキャッシング機能は、急な出費や海外旅行時に役立ちますが、高い利息や手数料がかかるため慎重に利用する必要があります。利用する際は、一括返済を基本とし、無駄な借り入れを避けることが大切です。賢く使えば便利なキャッシング機能ですが、計画性を持って活用しましょう。