NEWS
News
2025/02/23
- クレジットカードの更新時期に確認すべきこと
-
クレジットカードの更新時期が近づくと、カード会社から新しいカードが送られてきます。普段何気なく受け取っている更新カードですが、このタイミングでいくつかの重要なポイントを確認しておくと、今後の利用がよりスムーズになり、思わぬトラブルも防げます。では、どのような点に注意するべきか、具体的に見ていきましょう。
1. カード番号や有効期限の変更
更新されたクレジットカードは、カード番号が変更される場合があります。有効期限が延長されるだけでカード番号がそのままのケースもありますが、もし変更がある場合は登録している自動引き落とし先やオンラインショッピングサイトの情報を更新する必要があります。特に定期的な支払いがある場合、旧カード情報のままだと引き落としが失敗し、サービスが一時停止することもあるので、更新後は必ず確認してください。
2. 年会費や特典の変更
カード更新時に、年会費や特典内容が変わることもあります。たとえば、キャンペーンで初年度年会費が無料だった場合、更新後に通常年会費が発生することがあります。また、ポイント還元率や付帯保険内容が見直されることもあるので、新しいカードの説明書類をしっかりチェックしましょう。これを機に、現在のカードが自分の利用スタイルに合っているか再検討する良い機会になります。
3. デザインやICチップの確認
カードデザインが変更されることも少なくありません。最近では、縦型デザインのカードや、ICチップを強化したカードが登場しています。カード表面にカード番号が記載されないタイプも増えており、セキュリティ面での配慮が進化しています。新しいカードが以前とどう違うのかを確認し、使い方や管理方法に変更が必要でないかをチェックしましょう。
4. 新カードの利用開始手続き
更新カードが届いたら、すぐに利用できるとは限りません。カード会社によっては、受け取ったカードをアクティベート(利用開始手続き)する必要がある場合があります。これを忘れると支払いが通らなくなることがあるため、カードに同封された案内を読んで手続きを済ませておきましょう。
5. 古いカードの取り扱い
新しいカードが届いたら、古いカードをどう処分するかも重要です。古いカードは有効期限が切れていても個人情報が含まれているため、そのまま捨てるのは避けるべきです。カード会社によっては返却を求める場合もありますが、多くの場合は自分で破棄します。ハサミで切る、シュレッダーにかける、ICチップ部分を分解するなど、安全な方法で処分しましょう。
まとめ
クレジットカードの更新時期は、普段見過ごしがちな点を確認する絶好のタイミングです。新しいカードが届いたら、カード番号や有効期限、特典内容、デザインの変更をチェックし、必要な手続きを忘れずに行いましょう。また、古いカードの適切な処分も重要です。こうした確認と対策をしっかり行うことで、クレジットカードを引き続き安心して利用できる環境を整えることができます。